スマートフォン専用ページを表示

あたろう日記

成功した姿を鮮明に思い描き、
すでに成功したかのように振る舞おう。
未来の理想の姿を常に思い描こう。
そうすれば、潜在意識はそれを信用し、
成功へと導いていってくれる。
潜在意識は現実と想像を区別することができないのだから。


人は、人として持って生まれた美しい資質を高めるために生まれてきたのだ!


いつもイベント用品問屋トチギヤ、ご愛顧有難うございます。「あたろう」とは、私のニックネームです。
<< 2018年04月 | TOP | 2018年06月 >>
<< 2018年05月 >>
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
記事検索
 
プロフィール
小学生の時、何故か「もーれつあたろう」に似ているとかでついたあだ名が「あたろう」。
成功人生を送るべく、日々、仕事と読書に明け暮れる。読んだ本の内容と良かった所等感想を、忘れまいとこのブログを書きます。実用書が多いのは、何とか経営する会社を盛り上げて、夢を実現したい思いの表れ?
お気に入りリンク
ヒロアート
イベント用品トチギヤ
業務用ビーダマ仕入サイト
新着記事
(06/14)手のひらの音符  藤岡陽子著
(09/28)色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年
(08/05) この画像を表示 羊と鋼の森
(08/01)田中角栄 権力の源泉
(07/19)決定版 私の田中角栄日記
最近のコメント
手のひらの音符  藤岡陽子著 by ウンコマン (05/04)
竜馬がゆく by とさ日記 (01/19)
憂鬱でなければ、仕事じゃない by グリー (12/21)
稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか? by 中山大障害 2011 (12/14)
稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか? by 朝日杯フューチュリティステークス (12/06)
最近のトラックバック
ユダヤ人大富豪の教え by こきたてひーひー(06/10)
さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学 光文社新書 by itchy1976の日記(02/12)
さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学 光文社新書 by 本の紹介ページ(05/06)
カテゴリ
日記(5)
読書感想(66)
過去ログ
2018年06月(1)
2016年09月(1)
2016年08月(2)
2016年07月(4)
2016年06月(4)
2016年05月(4)
2016年03月(1)
2016年02月(5)
2016年01月(1)
2015年12月(2)
2015年10月(3)
2015年09月(2)
2015年08月(3)
2015年06月(1)
2015年05月(3)
2015年03月(1)
2012年12月(1)
2012年06月(1)
2012年05月(2)
2012年02月(2)
Powered by Seesaa
Seesaaブログ