2006年03月19日

さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学 光文社新書

せっかく良い本を読んでも、時間が経つにつれてその感動は日々薄れていってしまいます。その感動をいつまでも持ち続け、人生の糧にしていく為に、いつでもチェックできる様にと、このブログを始めます。

今日読んだ本「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」

やさしい会計学の本というふれ込みですが、商売のヒントになる易しい読み物!
 1.今の資本を活用できる関連した新しい商売方法を・・・
 2.儲からなそうな商売の影には、実は儲かる実態の商売方法が存在する   ものだ。フムフム・・・

4334032915.01.LZZZZZZZ
posted by あたろう at 11:16| Comment(0) | TrackBack(2) | 読書感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学
Excerpt: さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学
Weblog: 本の紹介ページ
Tracked: 2006-05-06 20:39

山田真哉『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』
Excerpt: 今回は、山田真哉『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』を紹介します。数字の見方であり、商売の本質みたいなものがわかる本だと思いました。しかし、会計学であり、簿記の世界に直接つながるかといえばちょっと疑..
Weblog: itchy1976の日記
Tracked: 2009-02-12 04:13